仕事や家事、子育てで毎日ストレスが溜まってしまい、なかなか発散する場所も見つからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな私自身も、仕事と子育ての両立で悩み、ストレスと不眠症で体がボロボロになってしまった時期がありました。
睡眠薬に頼ってしまいそうになることもありましたが、薬に頼ることに抵抗を感じ、何か方法がないものかと探していました。
そんな時に、私の友人がストレス軽減のために行っていた方法で、オススメされたのが「カモミールティーを寝る前に飲む」ということでした。
え?たったそれだけ?と私もその話を聞いた当時は感じましたし、正直信じていなかったです。
でも、友人からの強いオススメだったこともあり、半信半疑で試してみることにしたのです。
一言先にお伝えすると、カモミールティーを寝る前に飲み始めただけで、私の生活はみるみる安定を取り戻し、夜もぐっすり眠れるようになったのです。
今回は、そんな驚くべき効果を持つカモミールティーを紹介して行こうと思います。
カモミールティーとは?
そもそもカモミールティーとは、「ジャーマンカモミール」というハーブを使ったハーブティーです。
ピーターラビットの童話にも登場し、世界で最も親しまれているハーブのひとつでもあります。
りんごに似た優しい甘い香りを持つことが特徴的で、カモミールという名は、ギリシャ語で『大地のりんご』という語源から由来しているといわれています。
なおカモミールには、「ジャーマンカモミール」の他に「ローマンカモミール」という品種もあり、こちらも「ジャーマンカモミール」に非常に似ていますが、こちらは香りが強くアロマオイル向けです。
その為、ハーブティーとしては楽しめませんので、間違えないよう注意しましょう。
カモミールティーの驚くべき3つの効果
カモミールティーって名前は聞いたことがあるけど、飲んでみても、実際にどのような効果があるのかわからないからとあまり飲まない方も多いのではないでしょうか?
カモミールティーには意外な効果があったので、今回はその中でも3つお伝えします。
リラックス効果
カモミールには心身をリラックスさせるとともに、不安な気持ちから解放してくれる効果もあります。
不安や緊張で張り詰めた体をほぐして、ストレス軽減に役立つので、翌日からもスッキリした1日を始めることができます。
寝る前に飲むとぐっすり
カモミールの鎮静効果が緊張を鎮めてくれるので、寝る前に飲むことで安眠へと誘ってくれます。
眠りにつく1〜2時間ほど前に、カモミールティーを1杯飲みましょう。
飲んでしばらくすると、体がリラックスしてきて眠くなってきます。
リラックスした状態で眠りにつけるので朝スッキリ起きられますし、よく眠れた次の日は仕事もテキパキこなせますよね。
ぐっすり眠りにつきたいと思ってカモミールティーを飲む場合は、カフェインの入った紅茶などとブレンドされていないものを選ぶようにしましょう。
女性の味方
カモミールには体をポカポカさせる作用や、ホルモンバランスを整える効果が期待できるので、冷え性の改善につながります。
また、月経痛を和らげ、生理中のイライラをリラックスへと導いてくれます。
あまり知られていないのですが、実は生理中の不快な症状の緩和に一番におすすめしたいハーブがカモミールなんです。
リラックス効果をより高めたい方は、牛乳と割ってミルクティーにしてみましょう。
牛乳に含まれるカルシウムにもイライラを鎮めてくれる効果があるので合わせ技で効果抜群です。
おわりに
「カモミールティーを寝る前に飲む」という習慣を普段の生活に取り入れるだけで、日々のストレスによる緊張状態の心身をリラックスさせ、ストレスを解消してくれるのです。
その結果、良い眠りへと導き、冷え性や月経痛も改善してくれる、まさに魔法のようなハーブです。
ドライのカモミールでも十分に効果を得られますが、採れたてのフレッシュのカモミールで淹れたハーブティーもまた言わずもがな高い効果をもたらしてくれる事でしょう。
お家でも簡単に育てられるので、気になる方はチャレンジしてみて下さい。
是非、普段の生活にカモミールティーを取り入れてみていただきたいです。
あなたの心を優しく包み込んで、穏やかにしてくれることでしょう。。
ハーブティーは習慣化して飲むことでその効果を十分に発揮していきます。
3日坊主にならず、ぜひ続けて飲んでみて下さいね。